アロマ

災害時に役立つアロマでの対処法

💠災害アロマ💠
台風が日本を横断中、
大きな被害が起きないことを祈りつつ、
これを機に、災害の準備しておくのも大切ですね。

——————
🌸災害時に役立つアロマでの対処法

災害時にはライフラインがストップすることが多いため、衛生面で色々な問題が出てきます。

水が出ないため手が洗えない。口がゆすげない。トイレの問題。避難所での汗や屎尿の臭いなど。

また、恐怖や不安、ストレス、フラッシュバック、うつなど、人によって精神的にも様々な状態が起こる方もいらっしゃいます。

そんな時に以下のアロマが役に立ちました。

🍀簡単にできるのは、殺菌力の高いレモンのオイルを2〜3滴手のひらに垂らし、手の殺菌。

スプレー容器とペットボトルの水があれば、殺菌用のスプレーやマウスウォッシュ、感染予防にエアースプレーなどが作れます。

🍀マウスウォッシュ&手の殺菌用スプレー
材料
・15ccスプレー容器
・ペットボトルの水 15cc
・エッセンシャルオイル合計4〜6滴
(☆無水エタノールやウォッカがあれば、1〜2cc入れるとエッセンシャルオイルと水が混ざりやすいが、なくても大丈夫)

作り方
スプレー容器に無水エタノールorウォッカを入れ、水を
加えて、エッセンシャルを加える。
使うときは、よく振ってから使う。

レシピ1
・レモン 2滴
・ペパーミント1〜2滴
・ティーツリー 1〜2滴

レシピ2
・オンガード 2滴
・レモン 2〜3滴

🍀エアースプレー

材料
・30ccスプレー容器
・水 25cc
・無水エタノールorウォッカ 5cc
・エッセンシャルオイル 10〜20滴
(☆香りの強さ、容器の大きさなどによって、滴数を調整してください😊)

作り方はマウスウォッシュと同じです。

🌿殺菌用
レシピ1
オンガード 3滴〜6滴
レモン 7滴〜14滴

レシピ2
ピユーリファイ 10〜20滴

💐リラクゼーション
レシピ1
ウェーブリズム (セレニティー)10〜20滴

レシピ2
ラベンダー 7〜14滴
オレンジ 3〜6滴

レシピ3
シダーウッド 7滴〜14滴
ラベンダー 3滴〜6滴

🍋リフレッシュ
レシピ1
グレープフルーツ 4滴
レモン 2滴
オレンジ 2滴
ライム 2滴
ベルガモット 2滴
レモングラス 1滴
ペパーミントorスペアミント 1滴
☆柑橘系はあるもので、好みの香りになるようにブレンドしてください。

レシピ2
ウィンドリズム (エレベーション)9〜15滴
スペアミントorペパーミント 1〜2滴

🍀ストレスマネージメントには、リズム4兄弟(アースリズム、ウェーブリズム、サンリズム、ウィンドリズム)が役立ちます。

容器や水や無水エタノールなどがない場合は、直接エッセンシャルオイルを手にとって嗅いだり、香水代わりに1〜2滴を手首や耳の後ろに付けるといいです。

アースリズムやウェーブリズムは鎮静、リラックス効果が高く、イライラ、ドキドキ、眠れないなど、落ち着かないときに気持ちを楽にしてくれたり、
サンリズムやウィンドリズムは、気持ちが落ち込んだり、やる気が出ないなど、沈みがちな気分を元気付けてくれたり、気分によって使い分けてみてください。

🍀凝りや痛みにラベンダーとペパーミント

ハンド&ボディーローションを手のひらに取り、ラベンダーとペパーミントを1滴ずつ垂らしてよく混ぜ、こめかみ、耳の後ろ、首筋、肩、ふくらはぎ、など気になるところにすり込みます。

両手に残った香りを、鼻の前に持ってきて3〜6回深呼吸。
体も気持ちも、スッキリします。

痛みが強い場合は、ディープブルーやディープブルーラブを使うとさらにパワフルです。

塗ってから、軽くマッサージをするとかなり楽になりますよ。

🍀おしぼり

洗面器に水1リットルほど入れラベンダー2滴とペパーミントを1滴垂らします。
その中で、おしぼりやタオルを絞って、体を拭きます。
これは夏の暑いときに、とても喜ばれました。
※ 今はまだ寒いので、ペパーミントを入れずに、ラベンダーやウェーブリズムだけでもいいと思います。

🍀ハンドやフットのトリートメント

ココナッツオイルにエッセンシャルオイルを垂らし、ハンドやフットのトリートメントをします。
セルフでもできますが、これはお互いにやり合う方がより効果的。

震災後、東北で傾聴のボランティアをした時に感じたのは、香りとタッチセラピーの素晴らしさでした。
こわばった心や体がほぐれて、涙を流される方も。
心の中に押し込んでいた感情が香りとタッチセラピーによって解放されるのを見る機会が沢山ありました。

🍀ハンド&フットトリートメント用オイル

材料
15cc容器
ココナッツオイル 15cc
エッセンシャルオイル 3〜6滴(その方の好みや用途によって、選んでOK

作り方
容器にココナッツオイルなどのキャリアオイルを入れ、エッセンシャルオイルを加える。
両腕で約5ccくらい。

💐リラックス

レシピ1
ラベンダー 2滴
オレンジ 1滴
ペパーミント 1滴

レシピ2
ウェーブリズム 3〜6滴

レシピ3
アースリズム 3〜6滴

🌿凝りや痛みに

レシピ1
ラベンダー 2〜4滴
ペパーミント 1〜2滴

レシピ2
アロマタッチ 3〜6滴

レシピ3
ディープブルー 3〜6滴
レモングラス 1滴

🌿むくみの改善に

レシピ1
アロマタッチ 3〜6滴

レシピ2
ゼラニウム 1滴
サイプレス 2滴
グレープフルーツ 2滴

レシピ3
ゼラニウム 1滴
ジュニパー 2滴
グレープフルーツ 2滴

以上、参考までに。
必要な方たちに、お役立てください🌸

コラム